カスタマイズ記事を主に書いてるこのブログですが、今回はカスタマイズのやり過ぎについて警告する記事を書きます。
※カスタマイズご依頼の新規受注は条件が合えばお受けしております。お気軽にご相談下さい。
カスタマイズのやり過ぎにはご注意を
過剰なカスタマイズを施したために、ページ表示速度が遅くなったり、いろんなブログ記事のコピペを重ねるうちにデザインが崩れてしまったり、といった不具合が出てきます。・読者にとって有益なカスタマイズなのか
上記の2点を念頭に置いてどういったカスタマイズするか決めるべきです。もちろん自分のブログですから、お気に入りのデザインで全て自己満足でも構わないという方もいらっしゃるでしょう。それはそれでありです。
ですが、読者目線で有益なブログを目指すなら自己満足ではダメです。
ブログデザインにお金をかける前に考えて欲しいこと
私は有料でカスタマイズサービスを承っていますが、デザインにお金をかける前に考えて欲しいことがあります。余計なお節介ですが、ご参照いただければ幸いです。・何のためにブログを書いてどういったターゲット層に読んで欲しいか考えること
サイト制作でもそうですが、外注で制作を依頼した場合でも最後にサイトの方針を決めるのはサイトオーナーです。丸投げで外注すればなんとなくかっこいブログ(サイト)が出来るということはありません。
記事執筆を外注したとしても編集方針を決めるのはブログオーナーです。デザインを外注したとしてご自身もサイト制作者の一員であることに変わりはありません。
Webデザイナーやコーダーはサイト制作のための共同制作者、パートナーです。一緒に良いものを作っていきましょう。
またブログの目的が明確でないとデザインも固まりません。デザインとは見た目のことではなく、目的を達成するための設計だからです。
ですので、私のサービスをご依頼される方にはブログの目的とそれに見合ったカスタマイズ内容をしっかり考えていただいてから発注していただくようにしております。
出来れば記事数は最低5記事位は書かれた状態でご依頼いただいたくのがベストだと考えています。
まだブログを公開しておらず、記事も全く書かれていなくてどんなブログになるのか未確定の状態でデザインだけお金をかけて作っても、結局1記事も書かずに放置・フェードアウトということになりますと、非常に勿体無いです。お金もですが、時間も勿体無いです。
私としてはどんな状態でも引き受ける方が副収入増えますしありがたいですが、せっかくお手伝いしても実質的にお役に立てなければ悲しいです。
今後は依頼内容が明確でなく、ブログオーナーとしても自覚がなく継続してブログを書かれる意志のない方はお断りすることがありますが、ご了承下さい。
始めから完璧なデザインのブログを目指す必要はありません。最初はデフォルトのテーマで良いではないでしょうか。
少しずつコンテンツに合わせてカスタマイズし、ブログを育てていきましょう。
始めからインパクトのあるブログデザインでスタートしたいという高い志をお持ちの場合は、あらかじめ記事をある程度は書き溜めておく必要があります。
余計なお世話でしたが、カスタマイズする前に少し考えていただければ幸いです。