Minimal Green

はてなブログテーマ『Minimal Green』のデモブログ。はてなブログカスタマイズや、HTML、CSSなどについて書いています。

Google Search Consoleから「パンくずリストの問題が新たに検出されました」メールが来た場合の対応

Googleがdata-vocabulary.org方式の構造化データのサポートを2020年4月6日で終了するとの発表がありました。
www.suzukikenichi.com

構造化データとは

構造化データとは、 Webページの情報を検索エンジンに構造的にわかりやすく決まった規格で伝えるためのものです。よく使われているのがカテゴリーの構造を示すパンくずリストの構造化データです。

構造化データにはいくつかの方式があり、一般的にはschema.orgという方式が現在推奨されています。はてなブログもschema.orgでマークアップされています。

Search Consoleより警告メールが届く

1/22より古い規格のdata-vocabulary.orgでマークアップされたページにはSearch Consoleより警告メールが届いています。
上記に書いたようにはてなブログでは何も手を加えていない場合、推奨されたschema.orgでマークアップされているため警告は来ません

以下のカスタマイズをされている方には警告が来ています。

カテゴリーの階層化のカスタマイズをしている場合

blog.wackwack.net
↑既に作者さんの方で修正済みです。しばらく待てば警告が消えると思います。

www.du-soleil.com
↑data-vocabulary.orgのままです。2014年公開の記事ではてなブログの公式のパンくずリスト機能リリース前の記事です。

その他、独自でdata-vocabulary.orgでパンくずリストや構造化データのマークアップをしている場合は警告がくると思います。修正するか、カスタマイズせず普通にはてなブログのパンくずリストを使いましょう。

追記:パンくずリストのカスタマイズ記事を公開されている例として上記の2記事をリンクさせていただきましたが、こちらの記事が公開された当時はdata-vocabulary.orgを使っても問題ない仕様でした。Googleがschema.orgに対応したのが遅かったこともあり、data-vocabulary.orgを採用しているサイトは多かったと思います。

どのような警告メールが来るかは以下のid:dj-mope さんのブログで詳しいのでご参照下さい。
www.dj-mope.com


取り急ぎ簡易的に情報をまとめました。詳細は追記していきます。