Minimal Green

はてなブログテーマ『Minimal Green』のデモブログ。はてなブログカスタマイズや、HTML、CSSなどについて書いています。

WordPressなら何をしても良いという話ではない はてなブログのnoindex措置

f:id:syofuso:20161218001856j:plain
はてなブックマークで時々ホッテントリに上がっていたはてなブログが、突然検索流入が無くなったという事例がありました。
head内にnoindexメタタグを強制的に入れられる措置にあったようです。
どのブログのことか、はてブのホッテントリ見れば分かると思いますのでリンクは貼りません。
【追記】ブックマークへのリンクを貼っておきます。
はてなブックマーク - Googleが、はてなブログ運営に指示→noindexをつけたから検索流入0に - しろログ~ネタバレ感想ブログ~

noindexとは

<meta name="robots" content="noindex" />

という構文を入れることで検索エンジンのロボットに、検索結果にインデックス登録しなくて良いと伝える意味があります。

<meta name="robots" content="noindex,nofollow"/>

とメタタグが入っている場合は、インデックス登録せず、ページ内のリンクを辿らない・リンク評価に影響を与えない、という意味です。

低品質コンテンツに対するはてなブログガイドラインの改定

はてブで話題になっていたブログは、はてなブログの規約違反、ガイドライン違反による措置だと思われます。

はてなは低品質コンテンツに対し、検索クローラーから除外する措置をとることがあるという、ガイドラインの改定を2015年5月18日に行っています。

【ブログ運営】はてなブログのガイドラインが改定 質の低いブログは検索クローラーから除外 - 検索サポーター

媒体から転載した過度に衝撃的な画像や動画、デマやゴシップ情報などを主とするブログが作成されることがあります。

一例として、未成年が関係した事件における関係者の実名や写真、過激派組織や海外ニュースによる残虐な動画、真偽の疑わしいゴシップ情報、事故により流出した私人のプライバシー情報などが挙げられます。これらは公序良俗の観点から不適切であるだけでなく、検索サイトから「価値のない質の低いコンテンツ」として警告を受けることがあります。

そういった記事を繰り返し掲載するブログによって、はてなブログ全体に対する評価を低下させないため、また公序良俗に反する情報を無制限に拡散させないためにも、当該ブログを検索サイトの巡回対象から除外するなどの措置を取ることがあります。
はてなブログの「ガイドライン」を改定しました - はてなブログ開発ブログ

真面目に真っ当にブログを書いているユーザーのためにも、はてなのこうした姿勢は正しいと思います。冒頭のブログは上記の例にまさに当てはまっていました。
アニメ、女性芸能人の写真を大量に貼り、真偽の疑わしいゴシップ記事などがホッテントリに上がっているのを見て、不快でした。

「低品質なコンテンツ」というのは「つまらない」「アクセス数の少ない」記事という意味ではありません。他者を不快にし、他者の権利を侵害するようなコンテンツのことです。

利用規約やガイドラインをきちんと読もう

noindex措置をされたブログ主は、はてなやGoogleに文句を言う前に、きちんと利用規約やガイドラインを読んでからブログを書くべきだったと思います。
「価値のない質の低いコンテンツ」は淘汰されて当然です。

WordPressに移行しても、レンタルサーバーの規約がある

こうした問題は、はてなブログに限った話ではありません。他のブログサービスも同様の規約がありますし、WordPressに移行してもレンタルサーバーを利用していれば、その利用規約を守らなければいけません。
(レンタルサーバーによっては規約はゆるいところもあります。)
これは単に違反だから、ブログが消されるから「規約を守らなくてはいけない」というのではなく、他者を傷つけない、他者の権利を侵害しないという人間として当たり前の倫理の話です。


よく規約違反によりはてなブログやレンタルブログでアカウントがBANされた、ブログが削除された後、自由を求めてWordPressに移行する方がいらっしゃるようですが、WordPressなら何をしても良いという話ではないです。

以前にも出会い系サイトへの広告を貼るという規約違反ではてなからBANされ、有名はてなブロガーがWordPressへ移行したということがありました。
はてなからつまみ出された八木仁平が人気「ブロガー」でなくなる - 踊るバイエイターの敗者復活戦

WordPressに移行してもGoogleから「価値のない質の低いコンテンツ」とみなされればインデックスから消されますし、レンタルサーバーから規約違反で利用停止措置を受けることもあります。

第9条 (利用の停止)
1.以下の場合、当社は理由の如何に関わらずユーザーに対する本サービスの提供をただちに中止し、ユーザーに対しユーザー資格の停止処分又は除名処分を行うものとします。
また、規約違反により当社に損害を与えた場合には当社がユーザーに対し損害賠償請求することができます。
(5) ユーザーが違法、又は明らかに公序良俗に反する内容でサービスを利用した場合
利用規約 - レンタルサーバーならロリポップ!

 

第16条 禁止事項
利用者は本サービスを利用するにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為またはそのおそれがある行為をすることはできません。

(2)他の本サービスの利用者、第三者または弊社の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(3)他の本サービスの利用者または第三者の身体、生命、自由、名誉、財産等に対して害悪を加える旨の情報等を掲載する行為
(7)公序良俗に反する行為やそのおそれのある行為、またはそれを助長する行為
(8)公序良俗に反する情報を他の本サービス利用者もしくは第三者に提供する行為
利用規約 | レンタルサーバー【エックスサーバー】

インターネットは公共の場

インターネットは公共の場です。著作権違反のコンテンツやモラルの欠けた姿勢で、PVを稼いでも、ユーザーには何の益もなく、結果としてネットの世界から淘汰されるだけです。DeNAのような上場企業でもどうなったか、皆さんご存知でしょう。

普通のユーザーは、普通にブログを書いていてガイドラインに触れることはありませんが、念のため一度は利用規約とガイドラインを読むことをおすすめします。

はてなブログのガイドライン - はてなブログ ヘルプ
はてな利用規約 - はてな